2014年3月9日日曜日

いつでもプロジェクトを引き継げるように意識する

まだプロジェクトの初期段階で、画面設計やらフレームワークの準備も手を付け始めた所ですけれども、僕が最初から意識しているのは「いつプロジェクトを別の人に引き継ぐことになってもいいようにする」ってことです。

それは例えば、僕の頭の中にしか無い事柄をなるべく少なくするということ。つまり必要事項をきちんと文章に残すという意味です。もちろん、全てのノウハウを書く時間の余裕はないですけれども、例えばネットで調べればそれほど苦労せず辿り着くようなことは書かなくていいわけで、そうではなくて僕がメモを残さないと、ネットで調べても意味不明になってしまうようなことに関しては、きちんとメモを残すということです。

他にも例えば、情報が分散しないようにすること。あることについて書いたドキュメントが複数の場所に散らばらないようにしますし、もしどうしても場所を分散する必要があるなら一箇所のファイルにどの情報がどの場所にあるのか一覧をつくります。

ドキュメントだけでなく、プログラムの構成もそうですね。見通しを良くするというと。例えばファイルの命名規則やディレクトリ構成を、初めて見た人でも分かりやすいように意識します。標準的によく使われる構成があるならそれに従うようにします。それでもわかりにくいようなら、ドキュメントに一言メモを書いておきます。

もちろん、本当に今からいきなりプロジェクトを引き継ぐことになる可能性は低いわけですけれども、いつでも引き継げるような体制をとることは、様々なメリットを生み出します。自分でもプロジェクトの細部に渡るまでしっかり把握するよう意識しますし、抜け漏れやあやふやな点もないように努力もしますからね。

※この記事について指摘・意見・提案・感想などありましたら下のコメント欄にどうそ。

0 件のコメント:

コメントを投稿